![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=jpg/path/s82fe0e0bc2226fa4/image/i831f834201ce7ef8/version/1497769033/image.jpg)
早生は昨年同様に成りはじめとなりそうです。あと3~4日で1粒食べれそうです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=jpg/path/s82fe0e0bc2226fa4/image/i18fe88dae772633a/version/1497769133/image.jpg)
中生のメイン品種のブルーレイ・ブルークロップはまだ色付いておらず。
まだ、粒も小さめなので遅れ気味です。
1週間は遅れていそうな感じがしますね~~
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=jpg/path/s82fe0e0bc2226fa4/image/i99b8663d1f9d8db0/version/1497769283/image.jpg)
晩生のラビット系はまだ花が落ちたばかりという感じ
どのぐらい遅れているのか、早いのかわかりません。
先日、パッケージのシールを発注し6月後半には準備完了。
それまでは、早生を摘まみ食いしてましょう。
早生は昨年同様に成りはじめとなりそうです。あと3~4日で1粒食べれそうです。
中生のメイン品種のブルーレイ・ブルークロップはまだ色付いておらず。
まだ、粒も小さめなので遅れ気味です。
1週間は遅れていそうな感じがしますね~~
晩生のラビット系はまだ花が落ちたばかりという感じ
どのぐらい遅れているのか、早いのかわかりません。
先日、パッケージのシールを発注し6月後半には準備完了。
それまでは、早生を摘まみ食いしてましょう。
コメントをお書きください